傾聴力を高める方法

傾聴力には不思議な力がある。

傾聴力を身につければ、仕事や家庭などのあらゆる人間関係が良くなり、結婚したい人であればすぐにでもできる。

そのくらい、人の話を「聴く」ことは様々な場面で大切なのだ。

 

「聴く」には、耳と目と心という漢字か入っている。

つまり、「聞く」よりもより親身になって相手に寄り添い、話を心からきくということだ。

 

 

傾聴に難しい技術はいらない。

相手が話している時には、「うんうん」「そうなんだね」と頷いて共感する。

相手が驚けば一緒に驚き、喜べば喜び、悲しめば悲しむ。相手の感情に寄り添う。相手の話す内容を自分が体験していなくても、感情に寄り添うことはできる。

 

簡単なことのようだが、多くの人は傾聴ができずにすぐアドバイスをしてしまう。

それで終わらず、自分のことをどんどん話し出してしまい、相手が話していたことよりも自分の話で盛り上がってしまうのだ。

傾聴力を高める方法

例えばこのような場面だ。

 

Aさんという人がいたとする。

彼女が昨晩彼氏とたこ焼きをして、美味しかったことや楽しかったことをBさんに伝えようとしている。

 

Aさん「昨日彼氏とたこ焼きを作ったんです!」

Bさん「夕飯にたこ焼き!?あり得ない!」

Aさん「そうですか?いろんな具材を入れて美味しかったですよ!彼氏と一緒に料理するのが好きなんです。Bさんはたこ焼きはお好きですか?」

Bさん「あまり好きじゃないかな。子供が好きだから時々作るよ。●●(高級家電の名前)は使いやすいよね〜」

Aさん「●●でたこ焼きを作るんですね!良いですね!」

Bさん「うん、うちには他にも●●と●●(高級家電)があって〜!使いやすいよ!」

・・・

 

お分かりだろうか?

これは「聞いて」いるだけで「聴いて」いない会話だ。

このまま会話を続けても、Aさんは自分の話を聴いてもらえなかったことでフラストレーションが溜まる。

モヤモヤした気持ちになり、なぜか話す前より気分が落ちてしまうのだ。

 

Bさんは悪気がなくても、相手の話を泥棒し自分の話したいことを話してしまっている。

これでは、AさんはBさんにプライベートなことは話さなくなるだけでなく、あまり信用しなくなるだろう。

 

思い遣りがあればここまでの会話にはならないだろうが、よく普段の会話を振り返ってみてほしい。

思いの外このような会話をしている人は多いし、あなたもその一人かもしれない。

傾聴力を高める方法

上記の会話がこのようだったらどうだろう。

 

Aさん「昨日彼氏とたこ焼きを作ったんです!」

Cさん「彼氏さんとたこ焼きか!いいね!!」

Aさん「はい!いろんな具材を入れて美味しかったですよ」

Cさん「へぇ〜そうなんだね!何を入れたの?」

Aさん「○○と○○です。お買い得だったんです」

Cさん「○○か〜いいね!美味しそう!お買い得だと嬉しくなるよね。彼氏さんとはよく料理をするの?」

・・・

 

Cさんには傾聴力がある。

この後も話がどんどん盛り上がるだろうし、AさんはCさんに話を聴いてもらえたことで嬉しくなるだけでなく、親近感が湧くのだ。

そして、昨晩の思い出がより素敵な記憶として残る。

傾聴力を高める方法

このようなたわいもない会話は、日常の至る所で行われている。

しかし、傾聴力がないあまり、自分のことばかり話しすぎて相手の話を聴けていなかったり、はたまた傾聴してもらえなかった側は、それがきっかけで自分のことが話せなくなってしまう場合もある。

自分のことを話すことでまた話を泥棒されたり、否定されることを恐れてしまうのだ。

 

 

すべての人が傾聴力を身につけたら、精神科医やカウンセラーはいらなくなるだろう。

自分の話を親身になって聴いてくれる人は、それだけ必要とされているのだ。

 

 

傾聴力には人を幸せにする力がある。

その力を身につけることは、あなた自身の幸せにも繋がっているのだ🍀

 

おすすめの記事